おまつり!おまツリー!

かなりや組担任の宮内悠です。 今回ご紹介する絵本は「おまつり!おまツリー!」です。 夏祭りの日、お祭りが大好きな“おまツリー”の前に突如現れた泥棒ロボットの“ドロボット”。ドロボットは、おまツリーに付いている飾りを盗み、賑わう夏祭りの中へ逃げて…

はははのはなし

ゆり組担任の奥香織です。 今回紹介する絵本は「はははのはなし」という絵本です。この絵本は50年ほど前から読み継がれている歴史のある絵本です。 「はっはっは」という笑い声からはじまり、歯はどうして大切なのか、虫歯になるとどうなるのか、虫歯にな…

『だるまさんが』

こんにちは!つくし組担任の岡澤和花奈です。今回ご紹介させていただく絵本は「だるまさんが」という絵本です。 この絵本では「だ、る、ま、さ、ん、が」というフレーズに合わせて左右に揺れながらだるまさんが現れます。だるまさんの様々な動きやポーズがと…

『おはよう』

こんにちは!ひばり組担任の吉河です。 今回ご紹介する絵本は、いもとようこさんの『おはよう』です。 こねこのぼうやがお外へ遊びに行くと、知らないたぬきのおばさんから「おはよう!」と声を掛けられます。お返事はできなかったこねこのぼうやですが、「…

『天女銭湯』

こんにちは。主任の高野です。 今回、私が紹介する絵本は“天女銭湯”という絵本です。 この絵本は作者の方が外国人なので、翻訳してあり、その言葉が大阪弁になっています。 この大阪弁が子ども達には大うけで、面白い言葉の言い回しに、絵本の読み聞かせをし…

『ちいさなあなたへ』

フリー教員の和田です。今回は『ちいさなあなたへ』という絵本を紹介させていただこうと思います。 この絵本は、赤ちゃんがこの世に産まれた日から始まり、子どもの成長を見守る母親の気持ちが、柔らかなタッチの絵と、我が子に語りかける優しい文章で綴られ…

『さよならようちえん』

こんにちは!かなりや組担任の吉河奈穂です。今回ご紹介する絵本は、『さよなら ようちえん』です。 主人公は年長組のななこちゃんです。ななこちゃんを中心に幼稚園での1年間の出来事を振り返っていくお話です。季節の行事についてはもちろん、泥だんごを作…

『ぎゅっ』

ひまわり組担任の伊藤美幸です。今回私が紹介する絵本は、『ぎゅっ』という絵本です。こざるのジョジョが散歩していると、たくさんの動物の親子が、幸せそうにハグをしている姿に出会います。その姿に、ジョジョもママが恋しくなって泣いてしまうのですが、…

『ぐるんぱの幼稚園』

ゆり組担任の上田です。今回は"ぐるんぱの幼稚園"という絵本を紹介します。この絵本は私が幼かった頃のお気に入りの絵本で何度も読んでもらっていたものであり、必ず毎年クラスの子ども達に読み聞かせしているものです。まず、この絵本は発売されてから50年…

『はなをくんくん』

こんにちは!たんぽぽ組担任の伊藤奏です。今回は、“はなを くんくん”という絵本をご紹介したいと思います。 雪の降る静かな森の中、たくさんの動物たちが冬眠していました。しかし、『何か』に気づいてみんな鼻をくんくん。そして森の中の『何か』に向かっ…

『ろばさんのかわいいバッグ』

りんご組担当の畠山典子です。今回紹介する絵本は、“ろばさんのかわいいバッグ” です。 ろばさんは、うさぎさんがしょっていたバッグを見て、自分でバッグを作り始めました。 しかし、そのバッグは大きすぎたのでくまさんにあげようと思いました。でも他のお…

くれよんのくろくん

こんにちは。りす組担当の甲斐です。今回私がご紹介する絵本は「くれよんのくろくん」です。 くれよんの仲間たちは、みんなで箱から飛び出して、次々と真っ白な画用紙に絵を描いていきます。赤さんはお花、きいろくんはちょうちょ。でもくろくんは、絵を黒く…

もりのおふろ

こんにちは。りす組の内山です。今回私が紹介したい絵本は『もりのおふろ』です。この絵本はライオンをはじめとする、様々な種類の動物が森に湧くお風呂を見つけて、仲良く入っていく可愛らしい場面が描かれています。動物たちが一匹ずつ増えていき、体を「…

『バルバルさん』

フリー教員の山本です。 今日ご紹介する絵本は『バルバルさん』です。 バルバルさんは町のはずれの床屋さんです。ひょんなきっかけからバルバルさんのお店にいろいろな動物が来店するようになり散髪をするお話です。 なぜお店に動物が来るようになったのか不…

『よるのおと』

主任の高野です。 今回、私が紹介する絵本は、“よるのおと”という絵本です。 この絵本は、物語というよりは、絵とそれぞれの場面の音で、話が進んでいくものになっています。題名のとおり、夜に聞こえてくる様々な音と一緒に話が展開していきます。 音と、絵…

絵本紹介『オオカミグーのはずかしいひみつ』

こんにちは、園長の田中文昭です。記念すべきNEWホームページの絵本ブログ第1回目は『オオカミグーのはずかしいひみつ』を紹介します。 この絵本は、見返し(絵本を開いてすぐのページ)にある「オオカミのグーはおかあさんがきらいでした。でもおかあさんの…

絵本紹介『りゆうがあります』

こんにちは。りす組担当の髙木です!今回ご紹介させていただくのは“りゆうがあります“という絵本です。人にはついついやってしまうことってありますよね?この絵本に出てくる男の子は鼻をほじったり、爪を噛んだりしていつもお母さんに注意されています。そ…

絵本紹介『そらいろのたね』

こんにちは、つくし組担任の上田です。今回は、私が幼い頃に読んでもらった絵本の中で最も印象に残ってる絵本「そらいろのたね」を紹介します。この絵本は、「ぐりとぐら」の作者である中川李枝子さんが描いた絵本です。 主人公のゆうじが模型の飛行機で遊ん…

絵本紹介 『もりのホテル』

こんにちは!ばら組担任の吉河奈穂です。 今回ご紹介する絵本は、『もりのホテル』です。森の中の大きな木に、あらいぐま一家が経営している一軒のホテルがありました。とってもきれい好きで、いつもピカピカなあらいぐま一家のホテルは、森の動物たちに大人…

絵本紹介『しーっ!ひみつのさくせん』

こんにちは!ひまわり組担任の藪野です。私が今回紹介するのは「しーっ!ひみつのさくせん」という絵本です。4人組が森の中に入り、鳥を見つけると「しーっ!ひみつのさくせんその1、、、」と捕まえようとしますが、すぐに逃げられてしまいます。鳥を木の上…

絵本紹介『しりとりのだいすきなおうさま』

こんにちは、れんげ組担任の下坂です。今回、私が紹介したい絵本は「しりとりのだいきなおうさま」です。この絵本に出会ったとき、思わずくすっと笑ってしまい、子どもたちにも読みたいなと思った1冊です。この絵本に登場する王様は何でもしりとりになって…

絵本紹介『ぜったいに押しちゃダメ』

こんにちは。りす組担当の佃です。今回紹介する絵本は「ぜったいにおしちゃダメ?」です。子どもたちの前には「絶対に押してはいけないボタン」が現れます。そこにモンスターのラリーが出てきて「素敵なボタンだし、ちょっとだけ押してみない?」と誘います…

絵本紹介『ぜったいあけちゃだめ』

こんにちは!ひばり組担任の渥美杏奈です。今回私が紹介する絵本は『ぜったいあけちゃだめ』です。モンスターが1匹出てきて、読み手が次のページをめくらないようにあの手この手を繰り出してきます。けれども「あけちゃだめ」と言われると開けたくなりますよ…

絵本紹介『ななちゃんのおかたづけ』

こんにちは!ゆり組担任の平です。 今回ご紹介する絵本は、『ななちゃんのおかたづけ」という絵本」です。主人公のななちゃんは、早くおやつが食べたくて、遊んでいたおもちゃを全部同じ箱に詰め込んでしまいます。すると、おもちゃ達が「自分のお家に帰りた…

絵本紹介『ふわふわうさちゃん』

こんにちは。かなりや組担任の田中です。今年度初めに紹介したい絵本は、『ふわふわうさちゃん』です。この絵本の特徴はなんといっても“しかけがある絵本”というところです。世の中には、たくさんのしかけ絵本がありますよね。例えば、ページを開くと絵が立…

絵本紹介『うそだあ!』

こんにちは。つばめ組担任の巽有紗です。今回、私が紹介したい絵本は、「うそだあ!」という絵本です。 「このあいだの はなしなんだけどね・・・」と、男の子はバナナの皮をむきながら、友だちに自慢げに話をし始めます。しかし、その内容というのは、おなかが…

絵本紹介『タンタンのハンカチ』

こんにちは、つくし組担任の上田です。今回は、小さなお子さんも楽しめる絵本を紹介しようと思います。「タンタンのハンカチ」という絵本です。この絵本には猿のタンタンが登場します。そのタンタンは不思議なハンカチを持っており「ハンカチカチカチカーチ…

絵本紹介『おしくらまんじゅう』

絵本紹介 『おしくらまんじゅう』 こんにちは!ばら組担任の吉河奈穂です。 今回紹介する絵本は、『おしくらまんじゅう』です。 主人公は、可愛らしい紅白まんじゅう!このおまんじゅうたちが、いろんなお友達をおしくらまんじゅうしていきます。こんにゃく…

絵本紹介『ぜったいあけちゃだめ!』

こんにちは。かなりや組担任の田中です。 今日紹介する絵本は、アンディ・リー作の『ぜったいあけちゃダメッ!』という当園の子ども達に大人気の絵本です。この絵本の特徴は、なんといっても「あけちゃダメッ!」という禁止表現です。人間は、何かを禁止され…

絵本紹介『やさいのおなか』

こんにちは!つくし組担任の平です!最近子ども達に読んだ絵本の中で、どの学年の子ども達にも大人気だった絵本をご紹介します♪それは、「やさいのおなか」です!野菜の内部のシルエットを見て、何の野菜か当てる絵本です。私はこの絵本に、大学の講義で出会…